こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら。
エンジニアになりたい人・フリーランスに興味がある人に向けてLINEマガジンの配信を開始しました。
最近、色々な企業でエンジニアの人手不足が叫ばれており、エンジニアの需要はどんどん高まっています。
需要が高いということは当然給料も上がります。エンジニア=高い給料これは間違いないので、興味ある人は一刻も早くエンジニアになった方がいいです。給料が高い他の職業に比べて、比較的少ない努力で高い給料がもらえます。
今回はそんな少しでも早くエンジニアになりたいひとに向けて、マインド面・注意点・具体的な方法について解説して行きたいと思います。それでは行きましょう!
何より現場での経験が大事
まず伝えたいのはこれ、実力とか基礎とかなんでもいいからとにかく現場にいって学べということ。
ちょっと極端な言い方です申し訳ないですが、これは事実です。ぼくも一応エンジニアスクールに通ってはいましたが、本当に基礎の部分しかやらずに1ヶ月くらいですぐに就職し現場にいくことになりました。
if文?なんか聞いたことあるな?エクセル?入力しかできません!こんなレベルでした。
今この記事を読んでるひとの方が、きっとレベル高い。笑
どんなに実践に近いプログラミングの勉強をしたとして、それは実践ではありません。本番に向けた練習です。
もちろん、「基礎なんか全くいらねえ!」というつもりはありませんし、そんな状態で現場に突撃すると、迷惑かけることになるので多少あった方がいいんですが、ずっと準備ばかりしても意味がないよ!と言いたいんです。とくに少しでも早くエンジニアになりたいひとはなおさら。
今第一線で仕事をしている40〜50歳のひと達はどうやってプログラミングができるようになったと思いますか?彼らがプログラミングを始めた時は今のようにスクールなんかありませんでした。
ぼくが以前お世話になった現場のリーダー曰く
残業やパワハラはNGですが、このエピソードからわかるのは、みんな現場で揉まれて技術を身につけているということです。
エンジニア初心者の方へ👇
エンジニアにとってツイッターはやる気を出すための道具だと思ってます
頑張ってるひと
前向きなひと
有益な情報を呟くひとだけをフォローし
エンジニアは甘くないぞ!なんていうひとの意見は見ないようにしましょう
はっきり言って時間の無駄です❗️
— COM@FREEL@NCE (@com_y_0) 2018年9月8日
ベテランエンジニアのいうことは基本無視
みなさんエンジニアになると決めたら、多くの人は情報収集のためにいろんなことをします。最近多いのはTwitterで現役エンジニアをフォローすることでしょうか。
これはもちろんいい選択肢なんですが、1つだけ悪い部分があります。それは、「Twitterにいるベテランエンジニア初学者ビビらせ過ぎ問題」です。これはまじで達が悪い。
これらが全て揃ってないと、未経験からではきつい
このあたりの技術は知っていて当然
こんな新人が入ってきたら迷惑
エンジニアは難しいぞ!
まず、どんなレベルのエンジニアになりたいのか、今後どうしていきたいのかによって求められるものは変わってきます。この議論はするだけ無駄です。
とりあえずエンジニアになって、将来はフリーになってのんびり暮らしたいな!と思ってるレベルなら、そこまで突き詰めなくていいです。
なんなら、出来るだけ際上限の勉強量でいきたいので、怒られたらその部分を勉強するくらいの気持ちでいた方が、より少ない努力でエンジニアになれます。
なんども挑戦して、より低いレベルでPRGをクリアするみたいな感じです。準備やレベル上げにやたら時間かけて、アイテムもめっちゃ持っていったけど全然余裕だった。もっと早く挑戦してればよかった!といった感覚に似てます。
エンジニア初心者の方へ👇
エンジニアにとってツイッターはやる気を出すための道具だと思ってます
頑張ってるひと
前向きなひと
有益な情報を呟くひとだけをフォローし
エンジニアは甘くないぞ!なんていうひとの意見は見ないようにしましょう
はっきり言って時間の無駄です❗️
— COM@FREEL@NCE (@com_y_0) 2018年9月8日
どんなに迷惑かけようが、何だろうが結局はなってしまえばこっちのもんです。必要以上にビビることはありません!大事なのは自分の人生なんで、強気にいきましょう!
具体的な方法
とりあえず、現場に行くのが大事なのはわかった!では具体的にどんな移動をすればいいかを今から説明していきます。
①プログラミングスクール
どんなにエンジニア不足でも、誰でもすぐにOKというところはほとんどありません。やはり一定以上の経験、スキル証明するものがないと厳しいです。
そんな時はプログラミングスクールで短期間で集中して勉強しましょう。完全に未経験のひとはちょっとくらい基礎をやっておいた方が精神的にいいと思います。
ぼくの一押しはポテパンです。
他のスクールと比較して見たい!というひとは下記に紹介しているのでそちらからどうぞ↓
②転職エージェント
転職エージェントを利用すると、面談のコツや履歴書の書き方まで全部面倒を見てくれるので、特に初めてでよくわからないひとは使った方がいいです。
ほかにもいろんな転職エージェントはありますが、エンジニアになりたいのに普通のエージェントに行くとだいたい営業職を勧められます。笑(経験済み)
ちゃんと業界の専門家に話を聞きにいきましょう。一度話を聞いてみることで、目標が具体的になるのでちょっと興味ある段階でもOKです。今の自分だとどんな転職先があるのか相談してみてもいいでしょう。
もし、完全に未経験でエンジニアへの転職を考えてるひとは、あらかじめ勉強して、こんなことができます!というポートフォリオを作っておくといいです。
【-Skill Hacks- 動画で学ぶWebアプリ開発講座」】で勉強すれば、基礎が身につく上に、ポートフォリオの作成もできます。しかも、買い切りサービスなのに無限サポートが付いている素晴らしいサービスです。
どんなサービスなのか、詳しくはこちら↓
③Twitterで営業
Twitterでも未経験から転職はできます。Twitterで会社の採用担当が採用活動をしている会社もあるため、そういったひとにDMを送ったりすれば行けます。
- エージェントが絡まないので仲介料がない
- 企業との湯あり鳥がスムーズ
- ツイート内容が履歴書がわりになる
など、メリットが多く試してみる価値はありそうです。
ただ、変なツイートができなくなったり、他の企業の情報を知ることができなかったりとデメリットもあるので、さきほど紹介した方法と比べて吟味しましょう。
早くエンジニアになりたい人は今すぐ現場に行こう[とにかく行動が大事]〜まとめ〜
現状を変える手段として、エンジニアを目指すことはいい方法だと思います。ぼくもクソつまらない販売職時代と比べて、今は本当に楽しいです。
今思い返せば、ぼくは知識不足や経験不足でいろんな現場に迷惑かけてきたと思います。Excelさえ触ったことがありませんでしたから。笑
でも、そんな時期があってそこで必死に勉強したから、こうやって1年でフリーランスエンジニアになれたのかと思うと、あの時勢いに任せて現場に入ってよかったなと思います。
みなさんも、各々性格や適正なんかもあるので、この方法が全員に当てはまる正解だとは思えませんが、少しでも早くエンジニアとして活躍したい人にはぜひ実践して欲しいです。
わからないことがあれば、TwitterのDMもしくはLINE@で質問受け付けます。最近ありがたいことに増えてきてるので、質問がある方はお早めにどうぞ!
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました!では、また!