Item

テレワークを快適にする便利グッズ13選【テレワーク歴1年】

テレワークをしてるんだけど、職場と比べて不便。いいものない?
COM
COM
そんな疑問にお答えします。

こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。

僕の詳しいプロフィールはこちら

エンジニアになりたい人・フリーランスに興味がある人に向けてLINEマガジンの配信を開始しました。

今年に入ってから、IT企業を中心にテレワークが急速に普及してきました。

この流れは、これからもっと普及して行くでしょう。

自宅で仕事をしてる人の中には、今後もテレワークが続くなら仕事環境を本気で整えたいと思ってる人もいるはず。

テレワークは、

  • 通勤時間ゼロ
  • 身だしなみを整えなくていい
  • サボれる

などメリットがたくさんある反面

  • パソコン環境が整ってないとキツイ
  • 仕事に集中できない
  • 圧倒的運動不足で不健康

などデメリットもあります。

ということで今回は、「テレワークを快適にする便利グッズ13選」について詳しく解説していきます。

テレワークしてる人、これからしようとしてる人必見。

では、いきましょう。

テレワークを快適にする便利グッズ:仕事環境編

まずは仕事に欠かせないデスク周りから。

ノートパソコンスタンド

ノートパソコンを使ってると、つい前傾姿勢になって猫背になります。

姿勢が悪いと、肩こり首こりの原因になり、ひどいと通院も必要になるためかなり厄介です。

また、パソコンに不可のかかる作業をする場合、パソコンがデスクに直置きだと、熱を持ってしまい、フリーズしたり勝手にシャットダウンしてしまうことも。

こういった面倒この上ない状態を防ぐのが、「ノートパソコンスタンド」。

僕も自宅で使ってますが、かなり便利です。

作業時以外は、スタンドの下にキーボードを置けば、デスクの上も広く使えて一石二鳥!

主に自宅で作業する人は、高さ調節のできるこちらのタイプがおすすめ。

自宅以外に、カフェなどでも頻繁に作業するなら、パソコンの裏に貼るタイプのこちらがおすすめ。

モバイルディスプレイ

ノートパソコンだけでは、画面が小さく作業しづらいと思います。

その悩みを解決するのが、この「モバイルディスプレイ」

パソコンだけで作業するのと、パソコン+外部モニターで作業するのとでは、生産性が平均42%も向上したというデータもあるようです。

実際僕もディスプレイは複数使ってますが、とても作業しやすいです。

モバイルディスプレイのいいところは、名前の通り持ち運びが可能なこと。

本体も薄くて軽く、持ち運びやすいので、カフェなどの外出先で作業する時にとても便利です。

仕事以外にも、Youtubeを見たり、任天堂Switchなどのゲームをしてもいいですね。

ワイヤレス充電器

スマホの充電を少しでも楽にするのが、この「スマホ用のワイヤレス充電器」。

これがあれば、充電の際にいちいち充電コードを用意する手間が省けます。

また、置く場所が固定されるので、スマホの紛失回数も格段に減ります。

僕は不注意でよくスマホを自宅でなくすんですが、ワイヤレス充電器にしてから一度も無くしてません。笑

ワイヤレス充電器で検索すると、こんな感じの置くタイプがありますが、

個人的にこのタイプはやめた方がいいです。

理由は、まず適正な位置に置くのが面倒だからです。

場所によっては充電できなかったりするので、ちゃんと充電できるちょうどいい場所に置くのが面倒なんです。

二つ目の理由は、画面がみれないからです。

スマホを触ってない時に通知がきて、ちょっと確認したいなと思った時にいちいちケータイを持たないとスマホの画面が確認できません。

これは地味にストレスです。

最後は、充電しながら画面が見れないからです。

前二つの理由の合わせ技みたいですが、充電しながらアニメ・動画をみれないのはNGですね。

アニメをみないにしても、横置きにして時計がわりにすることもできるので、そういった用途に使えないのが残念です。

COM
COM
というわけでこっちを買いましょう。

骨伝導ワイヤレスイヤホン

普通のイヤホンやヘッドホンだと、耳を塞いでしまうので、会議中に家族に声かけられたり、インターホンがなっても気づかないことがあります。

それをなくしたのが、この骨伝導ワイヤレスイヤホン。

装着したまま、周囲の声が聞こえるため、人と会話しながら音楽が聴けます。

なので、テレワークの会議中に子供の声を聞いて返事をすることも。

骨伝導ワイヤレスイヤホンといっても沢山あります。

いい物は、軽くて長時間つけてても痛くならないので、テレワークにおすすめです。

僕はこの骨伝導ワイヤレスイヤホンをジムでのトレーニングに使ってますが、周囲の音が聞ける+防水で汗が気にならないので、かなり重宝してます。

検索すると、いろんな商品がヒットしますが、僕の経験上TREKZ AIRを選べば間違いないです。

商品の詳細は、こちらの記事に詳しく書いてるので、気になる方はどうぞ↓

【AirPodsはオワコン⁉︎】骨伝導ワイヤレスヘッドホンTREKZ AIR使ってみたこんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら。 エンジニアになりたい人・フリーランスに興味がある...

Traybo(トレイボー)

普段自宅のデスクで仕事をしていると、たまには姿勢を変えて仕事をしたいと思いませんか?

例えば、ベッドの上やソファ・椅子に座って膝の上にパソコンを置くなど。

そんな時活躍するのが、「YogiboのTraybo(トレイボー)」。

Yogiboというのは、人をダメにするソファで有名なビーズクッションの専門メーカーです。

Trayboは、木製の板の下にビーズクッションがついていて、ちょうどいい高さでパソコン作業ができます。

パソコンが熱をもっても、膝とパソコンの間に板とクッションがあるので、暑くなりません。

縦に開いた穴にipadを入れると、ipadがいい感じに傾いて動画も見れます。

COM
COM
マジで便利です。

デスクライト

デスクが暗いと、目が悪くなる可能性が上がるので、ライトはあった方がいいです。

置くなら、お洒落なやつにしましょう。

もちろん見た目だけじゃなくて、機能も重要です。

  • 明るさの調節ができるか
  • 角度調整ができるか
  • 明るさは十分か

この辺りをチェックしましょう。

おすすめはこれ。

置く場所がない方はこっちの方がいいです。

クッション

椅子に長時間座ってるとやってくるお尻の痛み。

それを解消するのが、テンピュールのクッションです。

お尻の痛みを解決する一番の方法は、いい椅子を買うことなんですが、高いので無理って人はいいクッションをで十分。

中にはテレワークをリビングの椅子でやってる人もいるかもしれません。

なので、椅子より持ち運びできるクッションの方が汎用性高いですよね。

これ、職場にあって使ってるんですが、長時間座っても痛くならなくて快適です。

クッションに1万はちょっと高いな

という方はこちらもおすすめ。

テレワークを快適にする便利グッズ:健康編

デレワークが長期化すると、運動不足になります。

それを阻止するグッズを紹介します。

懸垂器具

これひとつあれば、大抵のことができます。

背中以外に、腹や腕も鍛えれるので、かなりお得です。

 

選ぶ際は、大きさと対荷重に気をつけましょう。

ダンベル

ダンベルもトレーニング方法一つでほぼ全身を鍛えれます。

自重だと筋肉がつくには時間がかかりますが、ダンベルで高負荷を与えることで筋肉が大きくなりやすくなります。

ダンベルを選ぶときは、可変式にした方がいいです。

可変式というのは、ダンベルの重さを一瞬で変更できる機能がついてるものを指します。

トレーニングによって重さを変えなないといけないのに、その度に重りをつけたり外したりしてたら、それだけで疲れます。

トレーニングベンチ

ダンベルがあるなら、トレーニングベンチはあった方がトレーニングの幅が広がるのでおすすめです。

ダンベル+トレーニングベンチでほぼ全身の筋肉が鍛えられます。

 

テレワークって本当に体を動かさないですよね。

そして三食食べる。

これって身体に悪いんですよね。(太る)

完全に「消費カロリー<摂取カロリー」です。

今はよくても、10年後、20年後にその影響は出ます。

その時に過去の不健康を嘆いても遅いんです。

今のうちから、できることをやっておきましょう。

テレワークを快適にする便利グッズ:快適な生活編

生活をちょっと快適にする便利グッズです。

アロマオイル

テレワークをしていると、あまり家から出ないので気分転換が大事になります。

手軽にできるのが、アロマオイル。

好きな香りを嗅ぐと、

  • 自律神経が整って免疫力が安定する
  • 交感神経と副交感神経のスイッチの切り替えに役立つ

という研究結果があります。

好きな香りを嗅ぐことで、リラックスできて気持ちが落ち着きます。

テレワークをしてると、仕事とプライベートの区切りがつけにくいので、ずっと仕事してる感じがして疲れる。

という話も聞きます。

そういったときに、アロマの香りを嗅ぐことで、副交感神経が優位になるようにして、リラックスモードに切り替える。

という使い方をするといいでしょう。

おすすめの香りです↓

 

アロマディフーザー

アロマを使うなら、アロマディフューザーを使うといいです。

ちなみに、こちらのアロマディフューザーは最大で40畳まで、香りを行き渡らせる効果があるそうです。

流石に僕の家はそんなに広くないので、40畳では試せませんが、15畳くらいであればしっかり香りが行き届きます。

アロマ使える加湿器でもいいんですが、加湿器だと水の入れ替えが面倒なのと、アロマに対応してる加湿器だとどっちつかずな商品が多いです。

アロマ対応だけど、加湿の機能がショボかったり。笑

なので、加湿するなら専用の加湿器を買って、アロマはアロマディフューザーに任せましょう。

ルームフレグランス

アロマは短期ですが、ルームフレグランスは長期向け。

いい匂いがずっと部屋中に香ります。

日々の部屋の匂いはルームフレグランスを使って、リラックスしたいときにピンポイントでアロマを使う。

といった使い分けをするのがいいですよ。

テレワークを快適にする便利グッズ20選【テレワーク歴1年】〜まとめ〜

いかがでしょうか?

気になる物はありましたか?

僕が実際にテレワークを一年ほど続けてきて、改善に改善を重ねた便利グッズたちを紹介しました。

これからもテレワークは広がっていきます。

たったひとつものを買っただけで、仕事の効率が劇的に変わったなんてこともあります。

この記事を読んだみなさんが、便利なアイテムを使って生産性を上げて、快適に仕事ができるようになれば幸いです。

 

エンジニア向けのLINEマガジンを始めました。

エンジニアになるのに大切な情報を網羅したので、きっと参考になるはず。

テレワークしてみたい方、エンジニアに興味ある方は是非登録してください。

 

 

今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました!

では、また!

エンジニアになるならスクールに通うのがベスト