Item

【2019年】エンジニアの僕が選ぶ「本当に買ってよかったもの」BEST11

こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら

エンジニアになりたい人・フリーランスに興味がある人に向けてLINEマガジンの配信を開始しました。

早いもので2019年も終わりです。

今年は週休3日案件に参画し、働き方・技術共にフリーランスエンジニアとしてかなり前進した1年でした。

今年は、1年間ずっとフリーランスだった(去年は半年間くらい)ので収入がかなり増えました。

COM
COM
会社員じゃこうはいかなかった!フリーランス万歳!

なので効率化を言い訳に、色々なものを買いました。

というわけで今回は、「今年1年に買った中で本当に買ってよかった11個もの」をランキング形式で発表したいと思います。

では、行きましょう!

No.11:Myproteinのプロテイン

国内・海外あらゆるプロテインを飲みましたが、これが一番!

マイプロテインのNo.1シリーズ「Impactホエイプロテイン」だと、

1回分(25g)辺りのプロテイン含有量21g(含有率84%)、なのに糖質1g

国内メーカーだと1回分のプロテイン含有量が15〜16gのものがほとんどです。

つまり、質がいいのに安いってことですね。

プロテインを飲む上で一番やっちゃいけないことってなんだと思います?

それはケチって飲む回数・量が減ってしまうこと。

安くて大量に購入できればガンガン飲むことができますね。

COM
COM
国内メーカーのプロテイン飲んでるやつ情弱ワロタw

とまではいいませんが、実際トップレベルのトレーニーも愛用しています。(ステマ抜きで。)

安くて高品質!とりあえずこれ「Impact ホエイ プロテイン」

プロテイン何を買えばいいかわからないひとはこれを買えばOK!

ぼくのオススメの味ランキングはこちら。

  1. ミルクティー
  2. ナチュラルストロベリー
  3. ピーチティー
  4. 黒ゴマ
  5. ナチュラルチョコレート

マイプロテインのサイトは通販こちら(このリンクから飛べば500円引きになります。)

月に1回、ゾロ目の日(例:1/1)にセールを行ってるのでそこで購入しましょう!

COM
COM
健康のためにもプロテインは必須!

No.10:無印の化粧水・乳液

乾燥すると肌荒れするので必須ですね。

ぼくの場合日焼けサロンにも行ってるので、あまり美白されると困るんですがこの化粧水と乳液はそういう無駄な機能はなく、助かってます。

敏感肌のひとでも安心して使えます。

化粧水

「化粧水」:無印の公式サイトへのリンクはこちら

乳液

乳液:無印の公式サイトへのリンクはこちら

これを使い始めてからかなり肌が綺麗になりました。

アマゾンで買うとなぜか高いので、無印の公式サイトでの購入をオススメします。

COM
COM
肌綺麗にしといて悪いことないからね。

No.9:Tevaのサンダル

基本通勤はサンダルです。

夏はそのまま、冬は靴下にサンダル。

歩きやすいし、防水なので濡れても拭けばすぐに乾きます。

たまにおしゃれで歩きやすいけど、濡れるとめっちゃくちゃ臭くなるサンダルがあるので、注意しましょう。

COM
COM
職場でリラックスできるものいい。

No.8:GymSharkのトレーニングウェア

ジムでトレーニングしてる時、知らないおっさんとウェアが被ったらテンション下がりません?

国内ブランドは質も良く安いのでみんな買うため、ジムでかぶりがちです。

せっかくジムでにいくなら他人と被らなくてかっこいいトレーニングウェアがいいと思って購入したヨーロッパのブランドの商品です。

ポリエステルが含まれているので(商品による)汗をかいてもベトベトしません。

見た目もかっこよく、海外のフィジーク選手にも人気だそうですね。

COM
COM
かっこいいウェア着てモチベあがるなら安いもんだ

No.7:Diorの香水

Dior ハッピーアワー

ちょっと甘い匂いの香水。

多分女性向けですが、とてもいい香りです。

外出時につけるとテンションあがりますね。

甘めの香水こそ特に男性にオススメ。

COM
COM
男性向けの香水って臭いものがおおいので女性に不評の場合が結構ある

Diorの公式サイトはこちら

No.6:キックボード

都内に住んでいるとだいたいの場所へ行くのに電車で事足りますが、「ちょっとコンビニへ」くらいの外出にぴったり。

簡単に折りたためるので、そのまま電車に乗ることも可能。

駅前のガードレールに立てかけてても、自転車ほど邪魔にならないので撤去されません。(場所によるのでもし撤去されても責任は取れませんが。)

あまり聞いたことはありませんが、盗難が心配なら簡易的な鍵をつけるといいでしょう。

こんなやつ。

これがあれば取られる心配はありません。

COM
COM
キックボード自転車よりマジ便利

No.5:mont-bellのダウン

アルパイン ダウンパーカ Men’s

ぼくは、冬のよほど寒い時期以外は半袖のTシャツの上にmont-bellのダウンをきています。

冬って室内が異常に暑いので、下をTシャツにしておけば急な温度変化に対応できて汗かくのを防げます。

丸めるとペットボトルサイズまで小さくなるので持ち運びにも便利。

アウトドア大好きな友人にオススメされて買ってみたら正解でした。

mont-bellの公式サイトはこちら

No.4:Yogiboのクッション

これマジでだめになりますね。(褒め言葉)

ソファとしては最高。椅子にもなるし、ベッドにもなるすばらしい商品。

なによりいいのはカバーが防水製で、あらえば清潔に保てること。

普通に考えて、ソファって不潔じゃないですかね?

ジュースなんかこぼしたらもうお終いです。

それを洗えるって素晴らしいくないですか?

邪魔になったら動かして掃除できますし。

引っ越しの時も楽だしで、いいことしかない。

COM
COM
家のソファの匂い嗅いでみてください。臭いから。

No.3:Ankerのロボット掃除機

これ買ってから部屋掃除しなくてよくなりました。(もともとあまりしてませんが・・・)

埃っぽいとそれだけで体調悪くなったり、健康にもよくないのでやはり定期的に掃除するべきですね。

ロボット掃除機を買うにあたってiRobot商品(ルンバなど)も考えたんですが、どうしても吸引機能と拭き掃除機能の両方が欲しくて

iRobot商品の場合、「ルンバ(吸い込み)」と「ブラーバ(拭き掃除)」の2つが必要なんです。

ルンバの一番人気の機種が5万円くらいで、ブラーバの一番人気機種が3万円なので2つ揃えるとなると8万以上かかります。

COM
COM
高いwてか家にロボット掃除機2つも置きたくない!

その点「ANKER Eufy RoboVac L70」は吸引と拭き掃除の両方できるし、その他機能もルンバの上位機種なみに充実してます。

  • 吸引と拭き掃除両方可能
  • 部屋の形を記憶するマッピング機能搭載
  • 長時間稼働可能
  • 吸引力抜群(カーペットOK)
  • アプリ連携で遠隔操作・予約可能
  • 音は静か

正直なんでみんなルンバ買うのかな?って疑問に思うくらい素晴らしい商品です。

量販店よりもAmazonのほうが安いので、そちらで買いましょう。

COM
COM
これで日々の掃除から解放される!!

No.2:ROLAND Beauty Loungeの全身脱毛

興味本位で全部無くしてみました。

部位別の感想。

  • ヒゲ:剃る頻度がかなり減りました。毎朝の時間短縮。
  • :あまり濃くなかったんですが、あるよりないほうがいいかな。指毛ってなんだか汚いし。
  • :悪臭の原因なので、無くして正解。
  • :これで堂々と短パンを履けます。
  • VIO:男はだいたいここ臭いですからね。毛はないほうがいいです。初めは抵抗があったものの一度剃ってしまうともう生やすことはできませんね。冷静に考えてここに毛がある意味がないですから。

VIOとは?

VIOとは、Vライン(ビキニライン)、Iライン(陰部の両側)、Oライン(肛門周辺)のアンダーヘアのこと。

現在は脱毛中で、完全になくすのはもうちょっとお金と時間がかかるようです。

また気になったタイミングで行こうと思います。

どこの脱毛サロンにいったの?
COM
COM
ぼくはここに行きました!
オススメポイント
  • 痛くない
  • 通いやすい(新宿)
  • 予約がすぐ取れる

ROLAND Beauty Lounge公式サイトはこちら↓

ローランドビューティーラウンジ

※脱毛効果に関しては個人差がございますのでご了承ください。

No.1:日立の洗濯乾燥機

買ってよかったもの圧倒的No.1!!!

洗濯乾燥機!

  1. 服を入れる
  2. 洗剤を入れる
  3. 洗濯
  4. 取り出す
  5. ハンガーにかける
  6. 乾かす
  7. 取り込む
  8. 畳む

洗濯乾燥機さえあればこれらの動作が・・・

  1. 服を入れる
  2. 洗剤を入れる
  3. 洗濯

半分以上に短縮!

この洗濯乾燥機の場合、乾かす時に強い風で乾かしてシワを取ってくれるので、換装完了後すぐに着れます。

洗濯機の種類によっては洗剤を自動で入れてくれるものもあるのでそれを使えばさらに短縮することも可能。

COM
COM
余った時間でプログラミングの勉強ができますね。

https://comblog.net/2018/12/13/%e7%8f%be%e5%bd%b9%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%82%b5%e3%82%a4/

駆け出しエンジニアが見るべきUdemyの学習動画【実践あるのみ】 こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら。 エンジニアになりたい人・フリーラ...

天気に左右されないから、雨降っても慌てて家に帰らなくていいし、ベランダがない物件でもいつでも洗濯できます。

家事なんかやってもなんの意味もない無駄な作業なので、とことん効率化して自分の時間にあてましょう。

COM
COM
自由な時間がめちゃくちゃふえた!

【2019年版】エンジニアの僕が選ぶ本当に買ってよかったものベスト11〜まとめ〜

まとめ
  1. Myproteinのプロテイン
  2. 無印の化粧水・乳液
  3. Tevaのサンダル
  4. GymSharkのトレーニングウェア
  5. Diorの香水
  6. キックボード
  7. mont-bellのダウン
  8. Yogiboのクッション
  9. Ankerロボット掃除機
  10. ROLAND Beauty Lounge全身脱毛
  11. 日立の洗濯乾燥機

今年は娯楽というより、日々の生活を楽にするための買い物が多かった気がします。

毎日のやること・考えることを極限まで減らして、自分しかできないこと・自分が本当にやりたいことだけに集中できる環境を作れると幸せですね。

「時間=命」なので日々の大事な時間をやってもなんの意味もない行動に費やしたくないんですよね。

それもこれもお金があったからこそ。

COM
COM
フリーランスエンジニアになってよかったー!

フリーランスになれば収入が増えます。

よければこちらもどうぞ↓

https://comblog.net/2019/09/15/%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%81%af%e7%8f%be%e4%bb%a3%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%84%e3%81%a6%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%ae%e8%81%b7/

今回も最後まで読んでくれてありがとうございます。

では、また!

エンジニアになるならスクールに通うのがベスト