こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら。
今回は僕が一人暮らしを始めて購入したものの中で
これで生活が変わったな買ってよかったなと本気で思えるガジェットを3つ紹介したいと思います。
ドラム式洗濯機はメジャーすぎて持ってると思うので、それ以外で紹介します。
みなさんの生活を絶対便利にするアイテムを紹介するので、是非最後読んでいってください。
ではいきましょう!
動画はこちら↓
本当に買ってよかった生活が激変した便利ガジェット3選【スマートホーム化】
便利ガジェット①:nature remo mini
まず1つめはnature remo miniです。
これは、赤外線リモコンを使う家電テレビやエアコン・リモコン付きの部屋の照明などを
スマホやGoogle Homeで操作できるようにするガジェットです。
これだけでもかなり便利なんですが、このほかにも
- 外出先からリモコンの操作ができる
- 自宅に近づいたら自動で電源ON
- 決まった温度になったらエアコンを自動でON
- 朝決まった時間にエアコンと照明をON
と言ったことができます。
僕の家では、
起きる時間になったら自動で電気がつくのと、冬場は起きる30分前に暖房がつくようになってます。
これまじで朝快適に起きれるので、本当に導入して生活が変わりました。
アプリを開くとこんな画面になってるので
このオートメーションをクリックして、
名前を設定。
どのタイミングでどの機会を動かすかを設定します。
今回は月曜日から金曜日までの9:30になったらエアコンをオンという設定にします。
対象の家電(今回はエアコン)を選択すればOK。
これで自動でエアコンがオンになる設定ができました。
nature remo miniの設定方法
こう言うのって
って思う方もいるかもしれないけど、
そんなことなくて設定は簡単です。
スマホが使えて日本語が読めれば誰でもできます。
アプリを開いて、右上のプラスボタンを押します。
新しい家電を追加を押して、
登録する家電のジャンルを選びます。
で、この画面が表示されたらリモコンのボタンを押します。
あとは動作確認をして問題なければ完了です。
このnatureremo miniを導入してよかったのは、
リモコンを探す手間がなくなったのと、自動で家電をONOFFできるところですね。
寒がりで朝弱い僕としては、起きる前に30分前に暖房が付いて、時間が来たら自動で電気がつくので強制的に目が覚めるので助かってます。
あとこれは次紹介するGoogleHomeと合わせて使えば、便利さがさらに増します。
便利ガジェット②:Google Home
これは先ほど紹介したnature remo miniを声で操作するためのガジェットです。
スマートスピーカーと言うジャンルになります。
「OK Google!」
といえば、スピーカーが起動し、登録した動作をしてくれます。
僕の家は
- 照明
- ロボット掃除機
- エアコン
- 加湿器
これらをスマートホーム化していて自動で動くので、声で操作ができるというわけです。
これで家電が動かせるんです。
声で操作できることの何がいいかって手が塞がっていても、家のどこにいても家電のON OFFが自動でできることなんですよね。
あと先ほど紹介したnatureremoとの連動以外にも、このスピーカー単体でできることがありまして、それを紹介します。
①天気や気温を教えてくれる。
OK Google 今日の天気は?と言うと、登録された地域の天気を教えてくれます。
OK Google 今日の天気は?と言うと、今日の気温も教えてくれます。
②今日の予定を教えてくれる。
OK Google 今日の予定を教えて!
といえばグーグルカレンダーに登録してある予定を教えてくれます。
これで大事な予定を忘れることはありません。
③アラームの設定ができる。
ちょっとの時間を測る時、
- OK Google10分後にアラームセット
- OK Google12時にアラームセット
というと簡単にアラームを設定できます。
④音楽がかけれる。
Youtubeミュージックに登録していれば内蔵スピーカーから音楽が流せます。
登録してなくても音楽は流せるけど、曲の指定ができないから不便。
こういうのってわざわざパソコンで操作するのも面倒なので手軽に音楽が聴けて助かります。
色々機能を紹介しましたが、僕がグーグルホームを使って特によかったなと思えるのが
声で家電を操作できることですね。
ベッドに入った状態で声だけで電気とエアコンをオフにできるのが最高に気持ちいです。
ちなみにグーグルホームは結構なんでもかえしてくれるので、前スマブラやりながら
ってきくと
今のVIPのボーダーラインを教えてくれて爆笑しました。笑
不便なところは特に見つからないですが、
強いて言うなら会話の中グーグルというワードが含まれてるとグーグルホームが誤作動して、
「すみませんよく聞き取れませんでした!」
といいながら会話に割り込んでくることくらいですかね。笑
Google Homeの設定
設定はこちらも簡単で、
アプリを開いて
このプラスボタンを押して
デバイスのセットアップをクリック。
登録した自宅を選択して、デバイス検索
検出されたら画面に従って設定すればOK
こちらもnature remoと同じくスマホさわれて日本語が読めればできます。
電源はUSBで取れます。
スマートスピーカーは、他にも画面ありタイプや、音質に拘ったタイプが数種類ありますが、
僕は場所を取られるのが嫌だったし、あまりお金を出したくなかったので、こちらのGoogleHomeminiにしました。
Nature remo miniと合わせて使うと最高に便利になるので、是非取り入れてみて下さい。
便利ガジェット③:Switch Bot
スマートホーム化を手軽に実現するためのアイテムで、SwitchBotを使えば遠隔で物理的にスイッチをオンオフできる機械です。
こんな箱に入っていて、
見た目はこんな感じ。
この部分で電気をオンオフができます。
裏側に両面テープが貼ってあって、これをスマートホーム化したいところに取り付ければ完成。
電球をスマートタイプのものに買い換えることなくリモート操作できるようになるのが大きなメリットですね。
ちょうど僕が新しくSwitchBotを買って自宅に設置するので、手順を見せます。
今僕の家では、SwitchBot を使って
キッチンの電気のオンオフとオートロックの解除を遠隔でできるようにしてるんですが、
今回は風呂を沸かすスイッチを遠隔で押せるようにしたいと思います。
まず開けて、今回は電気のようにオフする必要がないので普通にくっつけます。
そしたら設定をします。
専用のアプリを開いて、右上のプラスボタンを押します。
デバイスの追加画面で、ボットを選択。
すると、SwitchBotが出てくるので選択して、次へ。
このとき表示されない人は絶縁シートがそのままな可能性があるので、ちゃんと抜いておきましょう。
名前を決めます。
これでホーム画面に戻ると、先ほどのSwitchBotが登録されてると思います。
あとは、取り付けたいところにSwitchBotを貼り付けて完了です。
これで湯はりを自動化できました。
帰宅前、朝起きてすぐ風呂に入りたい時に便利です。
電気のスイッチの他にも、扇風機や、パソコンの電源などアイデア次第でスマート家電じゃないものを強引にスマート化できます。
SwitchBot Hub
SwitchBotはBluetoothで接続できるので、家で生活する分には単体でいいんですが、
自宅の外など遠隔で操作するには別でSwitch Bot Hub Plusを購入してください。
これがあれば先程のSwitchBotをWi-Fiにつないで自宅の外から操作できます。
本当に買ってよかった生活が激変した便利ガジェット3選【スマートホーム化】〜まとめ〜
いかがでしょうか?
今回は本当に買ってよかった生活が激変した便利ガジェット3選を紹介させていただきました。
スマートホームってなんか聞いたことあるけど、なにが必要かわかりにくいかもしれませんが、
今回紹介したものを買えば一通り揃います。
スマートホーム化って買ってからの設定が面倒なんですが、その手間を乗り越えると
その先に超快適な生活が待ってるので頑張る価値はあると思います。
設定は一回ですが、不満は一生続きます。
この機会に是非試してみてください。
エンジニアになりたい人・フリーランスに興味がある人に向けてLINEマガジンの配信を開始しました。
登録してもらえると嬉しいです。
エンジニアになるのに大切な情報を網羅したので、きっと参考になるはず。
今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました!
では、また!