LIFE

SIerとは?ぼくがSIerを勧めない理由【半年で辞めた】

こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら

エンジニアになりたい人・フリーランスに興味がある人に向けてLINEマガジンの配信を開始しました。

 

ぼくは、未経験から転職にエンジニアになった時、SES契約の会社に入社しました。

 

そこで、自社の上司と一緒に大手金融系SIerに入りましたが、そこでの業務はそれはそれはひどいものでした。

 

SIer(エスアイアー):システムインテグレーション(SI)を行う業者のことである。SIに「~する人」という接尾辞「-er」を付けてできた造語である。

システムインテグレーションとは、システムを構築する際に、ユーザーの業務を把握・分析し、ユーザーの課題を解決するようなシステムの企画、構築、運用サポートなどの業務をすべて請け負うことである。これらを行う業者がSIerである。

 

未経験とはいえ、まったく開発関連の業務をさせてもらえず、ずっと雑用のようなことばかり。

 

今回は、ぼくは約半年ほど働いたSierでの業務経験を書ける範囲で暴露します。

 

エンジニアを目指してるひとの就職先として、Sierを考えてるひとがいたら参考にしてください。

 

では、行きましょう。

 

プロジェクトの内容はリプレイス

まず、ぼくがやってた業務の話をします。

 

既存のシステムに新しい機能が追加されるから、言語を変えて作り直そう!というもの

 

当時Excelさえまったくわからなかったぼくは、上司と一緒に参画するということで、謎言語の謎機能の設計書を書くことになりました。

 

全体だと数年単位での計画だったので、あまり期限ギリギリで焦るなんてことはなかったように思います。

 

規模が大きすぎて不明

作るシステムの規模が大きすぎて、今自分がどこの設計書を書いているのかを理解するのにかなり時間がかかりました。

 

システムの一部の機能でさえ、ぼくにとっては大規模システムだったためコードを読み、どんな処理が行われてるか把握するのにも時間がかかりました。

 

当時は完全に初心者だったので、教えてもらいながらだったので、必要以上に時間がかかっただけかもしれませんが、今見てもたぶん理解できないと思います。笑

 

それだけ複雑かつわかりにくいコードでした・・・。

 

4ヶ月設計書を書いていた

合計で4ヶ月ほど、設計書を書いていました。

 

中には画面遷移図などもありましたが、まとめて設計書とすると4ヵ月くらいになりますね。

 

そして、やっとの思い出設計書をすべて完成させた時に、現場の本社の人に言われた衝撃の一言・・・

 

「この機能、実装しなくてよくなったわ」

COM

・・・Whats?

 

契約先との、話で以前からなくなるかもしれないと噂は立っていましたが、「その噂があるんで設計書作るの辞めます。」ともいえず最後まで頑張った末に、今回のような残念な結果になってしまいました。

 

おかげでエクセルの操作は上達したかもしれません。笑

 

1文字直すのに1週間かかる

これは設計書を作っていて、ぼくが「〇〇」と書かなければいけないところを「△△」と書いてしまった時のことです。

 

リーダーに「ここ間違ってるから直して!」と言われ、その一部分を修正しました。

 

この資料、一度お客さんに提出しちゃってるから、確認してOKでるまで時間かかると言われました。

 

1〜2日くらいかな?と思いながら過ごして、もう別の作業に取り掛かってた1週間後のある日。

 

「こないだの修正OKだったよ!ありがとう!」と言われました。

 

一瞬なんのことだったか思い出せず、なんの話だったかリーダーに聞いた記憶があります。

 

関わる人数が多いがゆえに意思決定にも時間がかかるんですね。めんどい。

 

残業はあたりまえ+上が絶対

基本みんな残業します。

 

現場の偉い人(50歳くらいのひと)が帰らないから、みんな帰りにくくなってるんです。

 

ぼくはそんなの無視して帰りましたが、現場からの評価は悪かったです。

 

また、仕事ひとつをとっても、作業してるエンジニア側が「この方法の方が効率がいいよ!」って提案しても、

 

「今までずっとこうだったから」「上の人がだめって言ってるから」と言われ、聞く耳を持ってもらえませんでした。

 

1つ変更すると、プロジェクトの規模的に共有が難しいのはなんとなくわかりますが、頭ごなしに拒否されると提案したひとも悲しい気持ちになりますよね。

 

スキルがつかない

ぼくのチームのまとめ役をしてくれた本社の人は、このプロジェクトに関わってから、一度もまともにコーディングしていないそう。

 

「書き方も忘れちゃっとよ」とおっしゃてました。

 

マネジメント力のあるひとだったので、それはそれでいいのかな〜なんて思ってましたが、ぼくはまだエンジニアとしてスキルをつけて行きたいので、コードを書かない立場は嫌です。

 

コードがかけないエンジニアなんて、他に特別なスキルがない限り、技術の進歩に置いていかれて、なんの役にも立たなくなって、みんなから相手にされなくなります。

 

技術さえしっかりあれば、どこの現場に行っても活躍できるので、若いうちから管理系の業務をするのはエンジニアとしてはリスクがあるのでオススメしません。

 

いいところもある

散々文句ばかり行ってきましたが、いい部分もあります。

 

給料は、平均よりちょっと高いようです。

 

ぼくと同じくらいの年齢でも、休みの日はゴルフに行く人も結構いて、余裕のある雰囲気はありました。

 

既婚者も多く、一般的に見ると安定してるひとの部類に入るみたいですね。

 

SIerは絶対嫌だ

今回の経験から、ぼくは大手SIerには絶対行きたくないなと思っています。

 

もちろん、すべての会社がこうだ!ということではありません。

 

ぼくがたまたま運悪く、当たってしまった企業の一例にすぎません。

 

まあ、ぼくはもうSIerには行きませんし、もしフリーランスで案件に声がかかっても、行きたくありませんね。

 

オススメなのはWeb系のベンチャー企業

このご時世、安定なんかありません。

 

どんな大企業も、いつ何が起こるかわからないです。

 

そんな世の中を、唯一安定して生きていける能力があるとしたら、それは「個人で稼げる能力」だと思ってます。

テックビズ(Tech Biz)の評判がいい理由は?営業担当に直接聞いてみた【税理士サポートのあるエージェント】 こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら。 エンジニアになりたい人・フリーラ...

 

少しでも会社に頼らずに、個人で稼いでいける力があれば、精神的にも金銭的にも安定した生活が送れるはずです。

 

エンジニアとしてそんな力をつけるのに、ベストなのがWeb系のベンチャー企業です。

 

人数が少ないので、1つのシステムを設計からやれることもあり、はじめのうちは苦戦するかもしれませんが、絶対にエンジニアとしての実力はつきます。

 

現場によっては、デザイナーやフロントエンドのひと達と、話し合いながらプロジェクトを進めて行くこともあるので、Web製作に関するいろんな知識がつきます。

 

1人で、設計から実装まですべてできると、フリーランスとしてもかなり重宝されます!

 

実力があれば、それを正当に評価しれくれて、それに応じて働きやすくなるのがエンジニアにいいところなので、ぜひ目指して見るといいです。

 

せっかくエンジニアになるなら、最短でしっかり実力をつけて、理想の働き方をしましょう!!

 

週4日勤務で正社員時代の3倍の給料をもらうまでの手順紹介【エンジニア歴2年】 こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら。 エンジニアになりたい人・...

 

今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました!

 

では、また!

 

エンジニアになるならスクールに通うのがベスト