Dispatch

派遣エンジニアはやめとけという意見は正しいのか?|現役エンジニアが回答

派遣エンジニアを調べると「やめとけ!」って意見が出るんだけど、どう思う?
COM
COM
そんな疑問にお答えします。

エンジニアになりたい人・フリーランスに興味がある人に向けてLINEマガジンの配信を開始しました。

こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら

未経験からエンジニアになる人の手段の一つに派遣エンジニアがあります。

派遣エンジニアは、一般的な「派遣」から想像されるイメージと違い、僕は「アリ」だと思います。

しかし、ネットで派遣エンジニアと検索すると、やめとけ!という意見があるのも事実。

(その発言をしてるのがエンジニアかどうかは不明ですが・・・)

これから派遣エンジニアを視野に入れてる人からしたら、心配だと思うので今回は「派遣エンジニアはやめとけという意見は正しいのか?|現役エンジニアが回答」というテーマで記事を書いていきます。

現役のフリーランスエンジニアとして働いてる僕が、自分の経験+友達エンジニアの経験談などをもとに解説していくので、その辺りは信頼してもらえればと。

これから派遣エンジニアを考えてる人は参考にしてください。

では、いきましょう!

派遣エンジニアはやめとけという意見は正しいのか?|現役エンジニアが回答

やめとけ!と言われるのには理由があるはず。実際にどんな意見があるのか、調べてみるとこんな感じでした。

  1. IT派遣エンジニアは給料が安い
  2. IT派遣エンジニアは残業・労働時間が長い
  3. IT派遣エンジニアは将来性がない
  4. IT派遣エンジニアは解雇される可能性が高い
  5. IT派遣エンジニアはスキルアップが見込めない

なかなかひどい言われようですね・・・。

COM
COM
これ言ってる人派遣エンジニアやったことないでしょ
COM
COM
やったことあったとしてもこんな自己解決力ない人、人として終わってる

順番に解説していきます。

IT派遣エンジニアは給料が安い

一般的な派遣の仕事は給料が安かったりするみたいですが、ITエンジニアという職業において給料は安くないです。

むしろ高い!

こちらの図をみてください。

こちらは株式会社リクルートジョブズが出してる派遣エンジニアの平均時給で、表をみると「2069円」となってます。

エンジニアの需要の増加に合わせて、IT系の派遣業種の時給が過去最高になってます。

ちなみにこちらの表は2019年時点なので、今はもっと上がってると思います。

僕が開発未経験・業界経験半年くらいの時に紹介された案件は時給1800円くらいでした。

半年くらいのIT業界経験でもこんなにもらえるってかなり美味しいですね。

時給1800円で20日(160時間)働いたとしたら、「1800(円)×160(時間)=288000(円)」

下手したら正社員よりもらえるんじゃないでしょうか?

ちなみにこちらは派遣で働いてる人の業種別の平均時給です。

引用:株式会社リクルートジョブズ

  • オフィスワーク系:1532円
  • 営業・販売・サービス系:1420円
  • IT技術系:2069円
  • クリエイティブ系:1712円
  • 医療介護・教育系:1451円

他の業種と比べても平均時給が高いのがわかると思います。

派遣っていうと、世間のイメージで「給料が安い」と思われがちなんですが、実際は違うということが分かりますね。

IT派遣エンジニアは残業・労働時間が長い

これは一昔前のエンジニアのイメージが残ってるんだと思います。

最近の派遣社員は残業・動労時間は少なめな傾向にあります。

実際の案件募集要項にも、残業ほぼなし・5-10時間程度といった案件がほとんど。

これは本題と少しずれますが、そもそも残業や労働時間が長いのって、完全に自分のせいです。

なぜなら奴隷ではないんだから強制労働は絶対にないので、極論定時過ぎて帰ろうと思えばいつでも帰っていいんです。

これをできないって言ってる人は、周りの目を気にしすぎてるだけ。

もし〇〇の機能ができないから〜とか、バグが発生して○日までに対応しないと〜とかの場合でも

無理です。

で帰ってOKです。

そう言った不測の事態に備えて対応するのは社員の仕事ではなく、会社の仕事だからです。

バグ対応なら、深夜枠のバグ対応部隊を用意してない会社が悪いし、機能ができてないなら進捗管理してなかった・できない分を巻きとれなかった会社の管理体制に問題ありなので。

残業に関してはもちろん参画した企業にもよりますが、ほぼ自分の断固たる決意でなんとかなる(する)ので、派遣=残業が多いなんてことはありません。

IT派遣エンジニアは将来性がない

これに関しては、僕もそう思います。

ずっと派遣エンジニアで人生を終えるのはよくないです。

でも考えてほしいのは、この将来性がないというのはどう言った意味なんでしょうか?

まず1つ考えれるのが、ずっと派遣やってると給料が安かったり、同じ仕事ばかりで将来性がないというものだと思います。

こちらに関してだと、未来のことなんて誰にもわからないし正社員が絶対に将来性あるか?と言われると終身雇用がなくなった現代においては疑問です。

そもそも将来性というのは、「なにかの職業についた=将来性がある」というのではなくて、自分自信の努力によるもの。

派遣エンジニアになっても、その環境の中でいろんな現場を渡り歩いて様々な経験をつみ、業務以外でも勉強すればどんどんスキルアップしていきます。

派遣社員は正社員に比べ、いろんな案件を経験できる傾向にあるので、その分スキルアップも図れます。

個人的に派遣エンジニアで経験を詰んだ後は、独立してフリーランスエンジニアになるのがおすすめです。

派遣エンジニアと比べて案件の幅も広がるし、収入も上がる傾向にあります。

それぞれの働き方に関してはこちらをどうぞ。

エンジニアの働き方徹底比較【正社員・派遣社員・フリーランス】 こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら。 エンジニアになりたい人・フリーラ...

IT派遣エンジニアは解雇される可能性が高い

これはちょっと認識がずれてる気がします。

派遣社員はどの業界も同じだと思いますが、案件・会社に入って仕事する前の面談で契約期間を決められます。

こっちの要望(長期希望や短期希望など)と相手側の希望を擦り合わせてアプリ開発要員として6ヶ月の契約期間で。

と言った感じで契約期間が決まります。

契約期間が終われば終了になるし、逆にいえば契約期間内であればよほどのことをしない限り解雇(派遣の場合は契約強制終了)されません。

また、契約期間というのは企業側が、

アプリの開発には大体6ヶ月くらいだろう

といったふわっとした予定のもと決まるので、契約の延長をお願いされる可能性もあります。

実際にフリーランスエンジニアの働きかたも同じような感じですが、僕は働いてて何度も契約期間の延長をお願いされたことがありました。

※特別技術が優れてるわけではないです。

契約期間の終了の1-2ヶ月前には派遣会社からその旨の連絡が来るので、次の案件を探せばいいだけ。

なので、こちらに関してはあまり気にする必要ないのかなと思います。

IT派遣エンジニアはスキルアップが見込めない

先ほども働き方の話で少し出ましたが、派遣エンジニアはその名の通りいろんな現場に派遣されてその現場で仕事をします。

もちろんその人のスキルに合った現場にはなるものの、エージェントにお願いすることである程度希望の現場に行くことができます。

なので、自分の興味ある分野の案件に参画してスキルアップを図ることだってできます。

正社員は会社にずっといる体なので、ベテランのエンジニアからみっちり教えてもらえますが、派遣社員は派遣社員でいろんな現場を経験できるので、スキルは積み上がっていきます。

もちろん個人の努力は必要ですが。

派遣エンジニアだと気まずくて質問できない

こういう人もたまにいますが、それはその人のコミュ力と人間観察力が圧倒的に低いからなだけで、全然そんなことありません。

どんなにベテランでもわからない事はあるし、その会社だけの独自ルールなんかあった時にはわからないのが普通なので、聞いたら快く答えてくれます。

また、派遣エンジニアは正社員エンジニアと比べて、社内行事や社内の付き合いなどを気にしなくていいので、自分のスキルアップに時間とお金を使えるという意見もあります。

派遣エンジニア=スキルアップができないというのは完全に人によるし、僕はそんなことないむしろスキルアップできるのでは?と思います。

マイナス意見は必ずしも全員にあれはまるとは限らない

世の中いろんな性格の人間がいるので、どんなに正解だと思えることでも批判する・マイナス意見をぶつけて来る人はいます。

派遣エンジニアにしても、稼げないとか、スキルアップできないとか。

そういう意見についての見方なんですが、そういったマイナス部分は「最悪のパターン」なだけで、全員が当てはまるものではないということです。

COM
COM
だからそんなに気にしなくてOK

先ほど話に出てきた派遣エンジニアに対しての否定意見も絶対にありえない!ということではないはず。

少なくともそういう人がいるからそういう意見が出るわけであって、可能性は0じゃないんですね。

でも、そういう最悪のパターンばかり想定してビビってたら何にも挑戦せず、そして何にも達成せずに人生を終えることになります。

それでもいいなら何もしない自分を正当化してのんびり人生送っててもいいんですが、それは嫌ならちょっとでいいから行動してみましょう。

派遣エンジニアになるなら専門のエージェントへ

派遣エンジニアになるには、仕事を紹介してもらわないといけません。

そのためには専門の派遣エージェントを使いましょう。

僕のおすすめはこちら。

すぐに登録したい方へ(当ブログから登録の多い順)
  1. パーソルテクノロジースタッフ
  2. Modis
  3. リクルートITスタッフィング
派遣エンジニアとは?仕事内容や年収、向き不向きを現役SEが解説 こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら。 エンジニアになりたい人・フリーラ...

批判とお金はセット

これエンジニアとしてツイッターなどのSNSを始めた人に理解して欲しい事なんですが、批判とお金はセットという事です。

自分になんのメリットもないのに何かを批判する人はなかなかいないです。

どゆこと?

一昔前に流行ったフリーランスによるの正社員批判もそれで、

正社員批判する→正社員「フリーランスの方がいいかも」→でもどうやってやればいいの?→方法がわからない→フリーランスになるためのnoteやオンラインサロンを売る

と言った流れがありました。

他にもフリーランスエンジニアやIT派遣エンジニアを批判する人は、IT企業の社長だったりするわけです。

これはしかたない事で、みんな善意でやってるわけないし、お金を稼ぐのはいい事なので批判はしません。

ただ理解して欲しいのは、批判してる人をみた時はすぐ間にうけるんじゃなくて、この人はなんかと戦ってるんだな。なんか売ろうとしてるんかな?って考えて多角的に見て自分で調べてみよう!

という事です。

僕の意見としては、いつもツイッターで発信してる通りで、正社員エンジニアに文句・不満のある人はフリーランスになった方が幸せだと思ってますけどね。

派遣エンジニアはやめとけという意見は正しいのか?|現役エンジニアが回答〜まとめ〜

今回は、派遣エンジニアはやめとけという意見は正しいのか?について現役エンジニア目線で回答していきました。

記事にも度々出てきた通り、僕はエンジニアとして現場経験を積むためのステップとして、派遣エンジニアはありだと思いまます。

正社員になるより難易度低いという意見も聞きますし。

メリット・デメリットなど詳しくはこちらの記事にあるので、興味あればみて下さい。

未経験から派遣エンジニアになるのは可能か?【現役エンジニア談】 こんにちは、フリーランスエンジニアのCOMです。僕の詳しいプロフィールはこちら。 エンジニアになりたい人・...

この記事が派遣エンジニアを目指す皆さんの参考になれば嬉しいです。

エンジニアになりたい人・フリーランスに興味がある人に向けてLINEマガジンの配信を開始しました。

登録してもらえると嬉しいです。

エンジニアになるのに大切な情報を網羅したので、きっと参考になるはず。

 

 

今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました!

では、また!

エンジニアになるならスクールに通うのがベスト